Download
最新バージョン(ver.0.248c)をダウンロード
ワールド作成キット(ver.0.242以降用)をダウンロード ※UnityEditor用アセット
動画再生用ワールドサンプル(ver.0.229以降用)をダウンロード
旧バージョンをダウンロード ※何れかを選択して上端に現れるダウンロードボタンを押す
How to play
展開先フォルダにあるMcnCraft.exeを実行してください
レジストリを使っていないので、不要になったらフォルダごと削除してください
更新は、旧バージョンに上書きコピーして実行するだけです
※サンプルマシンやサウンド定義をリネームせずに改変した場合、オリジナルで上書きされます
詳しい遊び方に関しては、Manualをお読みください
History
Ver.0.201以降はSteamのページを参照してください
同梱の「更新履歴詳細.txt」にも記載されています
<ver.0.200>
ゲーム内簡易マニュアルを仮実装(モディファイア+F1)
Lamp制限オプションを追加(OPTION-LimitLamp,搭載数が100を超えるマシンの全Lamp更新を停止して負荷低減)
ダミーシャシーのエナジー容量を通常の5%(質量比で50%,174と同じ)に変更
ヘビーシャシーのエナジー容量を通常の200%に変更
大型機と小型機のヘルス差を減少
JOINしていないホストを地域サーバーの同時接続判定から除外(DLC無しでも自分のルームに入れる)
衝突判定が無いコアボディに重力フィールドが効かない(Moverが姿勢制御できない)問題に対処
ジョイントのUpper(Lower)Limitに関する原因不明な誤動作に対処
透明ブロックを使用するとBUILDで生じる重心表示のずれを修正
ボディの慣性の計算ミスを修正(子孫の多いボディに大きな影響あり)
<ver.0.175>
175a:スライダーのつまみにスナップ機能を追加(モディファイアで刻み幅10倍)
地域サーバー(EU,US,Asia,JP,AU)への多重接続を制限(近日発売のDLCにより2~8重接続が可能になる)
Wheelパーツを透明にするスイッチを追加(HideHub)
スクリプト用ループSE再生関数を追加(ap:PlaySoundLoop,サンプル:loop.txt)
ヘビーシャシーのEN容量を通常シャシーと同じに変更
固定ジョイントでシャシーを交差させても総EN容量が増加しない(体積から算出)
ピストンの長さ設定の精度を1cm刻みに変更
固定ジョイントに関する複数のバグを修正
<ver.0.174>
ブレード同士の交差により他のプレイヤーを巻き込んでハングアップするバグを修正
Chassisの一部のポリゴンが他のプレイヤーから見えなくなるバグを修正
武器同士を重ねた場合のペナルティを変更(Cannon:距離と数に応じて拡散,他:ペナルティ無し)
<ver.0.173>
総エナジーの計算ミス(統合されたボディの分が消失)を修正
バレル径設定に対応(サンプル:_PARTS_Barrel)
ペイント濃度設定に対応(PAINTパネルでDensityを100%未満にする)
タイヤモデル切り替えに対応(Wheelの設定でSlickTireをONにする)
ThrusterとAGDeviceに水中用スイッチを追加(拡張設定:Underwater)
マシン同期(コアの移動&回転)の機敏さ調整に対応(BUILD-ADVANCED-SyncSpeed)
Chassisの面を平坦にする(境界を消す)設定を追加(OPTION-Video-FlatSurface)
武器同士を同一座標に重ねると機能停止するペナルティを適用
Wheelに固定ジョイントを接続してもタイヤが無効にならないよう変更
<ver.0.172>
固定ジョイント関連のバグフィクス
ブロックを重ねた場合のちらつき解消機能を追加(サンプル:_TECH_AntiFlicker,_TECH_Sculpt)
押し込まれたブロックをフォーカスした時の明滅エフェクトを追加
<ver.0.171>
ジョイントの固定に対応(MergeグループにしてNeutralを設定する,サンプル:_TECH_Fix)
HPの算出方法を変更(被弾面積と質量から求めるため、見た目が大きいほど強い)
ノーマルグループに属する透明シャシーのみ慣性モーメントが大きくなるように変更(サンプル:_TECH_Invisi)
Heavyシャシーのエナジー容量を(EN/質量で)50%から100%に変更
透明ブロックの縮小をキャンセルし、ダミーグループの描画方法(シェーダー)を縞模様(ライン間引き)に変更
ボス操作中に重力が変動するとカメラが振動し続けるバグを修正
ランチャーのチャージ中に別のランチャーがチャージを開始すると同時発射制限が適用されないバグを修正
ブレード(Swordの先端)をブロックで埋めるとSwordパーツが半透明になるバグを修正
暫定の仕様に関する解説(暫定仕様.txt)を添付
<ver.0.170>
Sledに移動物体への吸着機能を追加(対マシンを除く,サンプル:_PARTS_Sled)
複数ボディの一括削除に対応(ジョイント(Rotator,Hinge,Piston)をフォーカスしながらモディファイア+右クリック)
透明シャシーに通常の慣性モーメントを適用(従来と逆でダミーにすると揺れやすくなる,サンプル:_PARTS_Invisi)
GROUP編集中にダミーブロックを半透明で描画するように変更(PAINTによる透明度の変化は無視)
透明ブロックを縮小して描画するように変更
サンプルマシン(_PARTS_*,_TECH_*)に解説を追加(BUILDでシステムメニューを開く)
Wheel(軸)の衝突判定を無効化(タイヤサイズを設定した場合のみ)
Challenge用ミッションを追加&修正(Beginner*5,Expert*5)
<ver.0.169>
ダミーブロックの質量およびダミーシャシーのエナジー容量を1/10に変更
Heavyグループ(質量10倍,シャシーブロック専用)を追加
MockupグループをMergeに変更(異なるグループ同士を接続するグループ,パーツに適用すると飾りになる)
偶数Mirror&Flipの方法を変更(L/R選択状態でL/Rを再度選択すると偶数モード)
部分ミラーに対応(デフォルト:N,フォーカス中のブロックを含むボディのみをミラー,モディファイアでパラメータ上書き回避)
スライドによる切断(デフォルト:Modifier+B)がフォーカス部分のみに行われるよう変更
一括削除(Modifier+R_Click)の対象を「被フォーカスブロックと隣接する部分全て」から「被フォーカスボディ」に変更
ExpertModeボタンを削除(CHALLENGEでミッションを5個クリアすると制限解除)
MoverのON/OFF切り替えに対応(ASSIGNでHoverSWという名前のアクションを登録)
<ver.0.168>
168a:押し込みブロックの描画切り替えに対応(モディファイア+F3)
オフラインプレイモードをSOLVE(パズル)からCHALLENGE(ミッション)に変更
ワールドにアニメーションスイッチを追加(対応版ワールド作成キットは近日公開)
フリーカメラの挙動を調整(右ボタンでバンク角調整&重力適用OFF,左ボタンで重力適用ON)
<ver.0.167>
移動中のフリーカメラに常時重力が適用されるように変更(停止中は右ボタンでバンク回転,左ボタンでリセット)
反重力装置のブレーキ設定をマイナスに変更(効果は重力に反比例,サンプル:StarShip)
BUILDのSOLVEボタン無効化に対応(右クリック)
オプション設定どおりの画面モード&解像度に戻す機能を追加(Enter+Alt)
<ver.0.166>
オフラインでパズルを解くモード(Solve)を追加(テスト中)
フリーカメラ(F9+G)に重力の変化を適用(マウス左ボタン:水平化,マウス右ボタン:バンク回転)
特定条件下で羽の空気抵抗が負になる(=加速する)問題に対処
脱落ブロックチェックボタンを削除(今後はシステムメニューを開くと自動でチェックする)
AutoPilotに自動ロックオン無効化関数(ap:DisableAutoLockon())を追加
<ver.0.165>
165a:ドライブカメラのYオフセット調整に対応(カメラリセットキー(デフォルト:C)+ホイール)
加速(通常,重力)フィールドの配置に正式対応(ワールドデータ作成キットは近日中に更新)
アクション設定のDelayを5フレーム刻みから1フレーム刻みに変更
モディファイア+ミラーで同種パーツのアクション設定が上書きされないように変更(従来は移動用パーツのみが対象だった)
ホーミングプラズマが着水で消滅するように変更
Offsetを0以外に設定したWheelのリングが暗くなるように変更(モデルデータを作り直すまでの仮仕様)
<ver.0.164>
加速(通常,重力)フィールドの配置に対応(ワールドデータ専用,テスト中)
ブースト(Thruster)のエナジー消費を調整(総エナジー容量を減らしても有利にならない)
<ver.0.163>
163a:水面を調整&変更(Wave:旧Testの反射を空のみに制限したもの(低負荷),Reflect:旧Testの反射率を高めたもの)
163a:LuaのエラーをMcnCraft\logfile.txtに記録する関数を追加(ap:StartLogging(),サンプル:4wds.txt)
ワールドのアニメーション同期処理修正&サンプル追加(ワールド作成マニュアル.txt参照)
ワールドのオブジェクトに対する攻撃判定が行われないように修正
他のマシンの陰に入ったマシンを暗くする処理(OPTION-ShadeOfMachine)の負荷を低減
透明ブロックをダミーにすると通常の慣性モーメントが適用される(透明ボディの力で本体を動かせる)ように変更
連続でスクリーンキャプチャした場合にキャプチャ完了メッセージが映り込む問題を修正
タイヤの地面へのめり込みを軽減(6輪以下のマシンのみ,T+I+Rで補正処理をキャンセル)
WheelにOffset(軸方向にタイヤをずらす)パラメータを追加
BUILDにクロスヘア等の個別切り替えスイッチを追加(SystemMenu-INTERFACE-Crosshair,Angle,Roll)
操縦時の設定パネルにヘッドアップディスプレイ切り替えスイッチを追加(SystemMenu-HUD)
Sledがワールドの全オブジェクトに吸着するよう修正
ルーム設定にタイヤと羽のサイズ制限を追加
<ver.0.162>
162a:陰に入ったマシンを暗くする機能のスイッチ(OPTION-ShadeOfMachine)を追加
ワールドデータのアニメーション同期に対応(サンプルはテスト完了後にアップ予定)
キーのトグル化に対応(ASSIGN-ToggleKeys)
シャシーブロックにGLOW属性を追加(EMIT=明るい,GLOW=光る)
HardJointスイッチをADVANCED-HardNormalJointに移動し、HardInivisbleJointスイッチ(透明ジョイント用)を追加
カメラモード:Separate(ラジコン風)を追加
マシンの陰に入るとマシンが暗くなる処理を追加
Luaスクリプト用障害物探索関数(MeasureClearance*)が床(F_*)と壁(W_*)以外も検出するように変更
ホストによるプレイヤー排除モード切り替えボタンを追加(永久BAN,一日REJECT,単発KICK) ※非選択なら無効
<ver.0.161>
ワールドデータの構成&作成手順を変更(McnWorld0161.zip内のワールド作成マニュアル.txt参照)
ステージの陰に入るとマシンが暗くなる処理を追加
Area:FreeとArea:Airでの高度制限を無効化(2000mを超えてもThruster等の出力が変化しない)
Lampに停止設定(STOP,スライダー右端+1)を追加
Hingeを可動範囲外に動かそうとした際の動作遅延を修正
<ver.0.160>
ワールドの読み込みに対応(地面テクスチャ同様ステージデータにFileName&URLを設定する)
ワールド作成用アセットを作成(別途ダウンロード)
Practiceにステージ読み換え機能を追加
<ver.0.159>
質量および浮力に関する修正&調整(押し込んだブロックの質量,タイヤの浮力,etc.)
World:MODに対応(AssetBundleのダウンロード実験中)
Meetingでも名前が"BOSS_*"のマシンをボスとして扱うように変更
ボスのヘルスとサイズを2倍化(体積は8倍)
BossHuntで16機目以降のハンターが参加できるように変更(中央付近でスポーン)
ネームタグの描画方法を変更(自動操縦中のタグカラーは中立:薄緑,青チーム:水色,赤チーム:オレンジ)
Cannonの単発アクションに対応(同一パラメータで2重に設定)
<ver.0.158>
158a:AREA:LowAltをAdvLow(被ダメージが高度1000で高度0の2倍,速度360km/hで速度0の2倍)に変更
BossHuntに最大ボス数設定を追加(項目名:MaxBosses,余りは観戦モード)
BossHuntに時間制限を追加(項目名:Time,単位は分)
BossHuntで死亡済みのボスを含めて赤チームのHP残存率を求めるように変更
BossHunt用のボス専用パスワードを追加(ホスト:BOSS_XXX→ボス:XXX,ハンター:パスワードなし)
ボス専用エイム&ロック用関数を追加(サンプル:BOSS_Pole,pole.txt)
Luaスクリプト内のap(AutoPilotインスタンス)をinitialize()内で保存する方式に変更(_scripts\*.txt参照)
LuaスクリプトからUI操作中でないことを確認する関数(CheckValidInput)を追加
ホスト(非JOIN)にマシン注視機能を追加(プレイヤーリストをフォーカス)
看板作成機能(PAINT-BOARDボタンで色参照用イメージから板を生成,アルファが50%未満のピクセルは除外される)
Tutorial05,06を追加(ボタンの有効化を忘れていた)
<ver.0.157>
TeamBattleに参加チーム選択機能を追加(紫なら自動で振り分けられる)
TeamBattleのチーム間戦力差をダメージ倍率によって補正する機能(設定項目名:Balance)を追加
BossHunt(競技)を追加(マシン名が"BOSS_*"だとボスとして扱われ、レギュレーションを無視して参加できる)
7000ブロック制限の仕様を変更(解除不要,超過すると警告が出る,分離(Split)&押し込み(Implant)ブロックを除外)
アクション名のみ(キー割’り当て無し)でもSETUPで使用できるように変更 ※スクリプト用
<ver.0.156>
速度指定型ジョイントのNEUTRALを速度として適用するように変更し、拡張パーツ設定(NeutralAngle,NeutralLengthを)を追加
NeutralAngle(Length)の2重設定によるスナップ動作に対応(90なら0or90or180or270にスナップ,サンプル:snap)
ASSIGNのリザーブを追加(20アクション分)
ロックオンサークルオフセット調整機能をPRACTICE(INFO有効時)専用に変更
BAN機能を追加(非JOINのHOSTでモディファイアキーを押しながらプレイヤーリストをクリック,UserData\ban_list.txtに保存)
SETUPでWheelとShaftのアクション設定をペーストできないバグを修正
<ver.0.155>
155a:新規にCoreを設置できないバグを修正
155a:Repairerパーツ(HP回復)をShieldパーツ(ダメージ吸収)に変更
ボディ修復パーツ(Repairer)を追加
プレイヤー毎の同時入室数を制限(パスなし:2,パスあり:4) ※HOSTがJOINすれば制限なし
ブラックリストを実装 ※キックしたプレイヤーの入室を拒否(翌日解除)
半透明シャシーに埋まったLampが描画されるように修正
<ver.0.154>
154b:ジョイントパラメータの変換バグを修正
154b:マウスホイールによる選択中パーツのバリエーション切り替えに対応
154a:Trackerによるマシン旋回のサンプル(Flier)を更新(本体に含まれるTrackerが動作しない仕様になったため)
メモリリーク対策のためLuaバインディングを古いものに変更(UserData\_scripts\Luaスクリプト解説.txt参照)
Luaスクリプトのリロードに対応(モディファイア+F7)
JointPとJointBをHingeに統一(パーツリストでモディファイアキーを押すと旧JointBを選択可能)
同一パーツのバリエーション切り替えを「SCULPTで中クリック」に変更(「FORMでモディファイア+中クリック」も有効)
ジョイントのフリー設定を「スライダー左端-1」に変更(パージはFREEを2重に設定する)
Thrusterのブーストを「スライダー右端+1」に変更(2重設定には意味が無くなった)
Mirrorの仕様を変更(通常:左右のみ自動でパラメータを反転,モディファイア:ジョイント等のアクション設定を維持)
<ver.0.153>
153a:無重力下でAGDがブレーキとして作用するよう変更(サンプル:Starship)
153a:スクリプト用サウンド再生関数(PlaySound3D,PlaySound2D)を追加
無重力ワールド(Space)を追加(サンプル:Starship)
CameraMode:SemiLinkを無重力ワールド用に改変 ※従来はTrackerを使わずに射撃するためのモードだった
Modifier+Recover(Default:Alt+Z)でマシンが原点を向く機能を追加(Space専用)
録画用カーソル描画機能を追加(C+U+Rで切り替え,マウスボタン4で軌跡描画)
<ver.0.152>
152a:自動制御の関数とサンプルを追加(autofire.txt,AI_racer)
Luaスクリプトによるマシン制御に正式対応(Luaスクリプト解説.txtを更新したので、スクリプトを書く場合は必読)
榴弾砲射撃サンプル(AI_mortar)を追加
コース周回サンプル(AI_racer)を追加 ※簡単なコース用
自動制御中の手動操作(入力のブレンド)に対応
自動制御中のマシンのネームタグをイタリックフォントで描画するように変更
VSync切り替えのキー割り当てをModifier+F11に変更
Modifier+F12にスクリーンショット撮影(連続撮影用にメッセージ非表示)を追加
フリーPistonに対応(Jointと同様にパラメータ0のアクションを2重設定)
<ver.0.151>
151a:Luaスクリプト用関数を追加(サンプル:vtol.txt,Luaスクリプト解説.txt参照)
151a:サンプルLuaスクリプトを更新(従来のstart()がinitialize()にリネームされたことに注意)
151a:自動操縦モード切り替えに対応(F7でDEBUG,ON,OFF)
Luaによるマシン制御に仮対応(サンプル:Trainer,F7でON/OFF,UserData\_scripts\Luaスクリプト解説.txt参照)
ThrusterにResponseを追加(サンプル:Flier,Spring等と同じくパーツに対する拡張設定,SPEEDは廃止)
Pistonのパージに対応(設定方法はJointと同じ)
Meetingのスポーンポイント読み込みに対応(リスポーン時ランダムに選択,多重読み込みはキャンセルされる)
レーザーの基本ダメージを4倍に強化(ターゲットの質量と半径に応じて低下するため、対大型機なら従来とほぼ同じ)
<ver.0.150>
150a:Thrusterのレスポンス(speed)設定に対応(speedが50%だとEN消費84%,10%だと56%,1%だと32%)
150a:Beamerの動作設定にDELAYを追加
Beamer(レーザーを照射する武器パーツ)を追加(サンプル:Basic2)
榴弾1発あたりのエナジー消費を3倍に増加,爆撃時の初速を半減
PracticeのMaxAttacks設定に無制限(X)を追加(スライダー右端+1)
Shaftのlengthを20未満に設定するとブロックで羽を埋めても透明にならないバグを修正
<ver.0.149>
ルーム設定にRace用速度補正の項目を追加(順位に応じてエナジーチャージ速度,JointTS回転速度,Thruster出力が変動)
榴弾砲の反動を強化(飛行中のみ)
榴弾砲の爆風サイズを2倍化(威力&持続時間には変更なし)
チャットに文章登録機能を追加(SystemMenu-Alias,短い別名を送信すると事前に入力した文章に差し替えられる)
チャットチャンネル切り替えに対応(Modifier+Enter,チャンネルAtoZは廃止)
Buildに直方体フィル機能を追加(空中配置*2で始点と終点を指定,左右クリックor編集モード切り替えでキャンセル)
未設定パーツをフォーカスすると十字カーソルが赤くなるように変更
<ver.0.148>
148b:ダメージの伝播を下階層の移動用パーツを含む無敵ボディのみに限定
148b:接地中のタイヤに対するダメージを20%に軽減
148b:Thrusterの出力を調整(マシンの質量に応じて出力が変動)
148a:親&子ボディへのダメージ伝播処理を実装(ランダム,子が多いほど伝播率が高い)
148a:無敵ボディ(透明&ダミーで構成されたボディ)に対する機能停止ペナルティを廃止
148a:プロペラとタイヤのエナジー消費を廃止
148a:プロペラボディ(JointTS+Shaft*2n)に属さない羽(可変ピッチプロペラ等)の処理を修正
148a:マシンリセット処理(F8)を修正(競技中は脱出処理をキャンセルしてジョイントの修復のみを行う)
破壊不能なボディ(全ブロック透明orダミー)に属するThruster,AGD,Sledの動作を停止(TeamBattle&FreeFightのみ)
プロペラの羽と自機の衝突判定を有効化(プロペラでない羽と自機は衝突しない)
プロペラおよびタイヤ用のJointTSにエナジー消費を適用
TeamBattleの戦況報告を抑制(低ダメージの報告頻度低下,試合終了時にバッファクリア)
無敵期間中のエナジー消費をキャンセル(TeamBattle&FreeFightのみ,残り時間を下端に表示)
榴弾の対ターゲットダメージを3倍化
車両判定を可視化(高度表示がオレンジだと車両,水色だと航空機)
Scopeの動作設定にDELAYと停止(X)を追加
<ver.0.147>
旧ネットワークを復元(HOST:StartServer,PLAY:Individual)
タイヤとプロペラに搭載可能なCannon(+Barrel)を10mまでに制限(超えると通常のボディとして処理される)
Trackerによるマシン本体の回転を制限(大量に搭載しても低速)
カメラの地面回避方法切り替えスイッチを追加(OPTION-CAMERA-KeepDistance)
<ver.0.146>
146c:Raceにネクストゲートマーカー(画面下端)を追加
146c:透明Lampの質量を0.1に変更
146a:空白検出時のペナルティを変更(空白が全体の50%を超えると徐々に連射速度が低下)
146a:OPTIONに視野角設定を追加
部位破壊モード(Break:Part)で破損したボディが短時間で消滅する(後続の弾を遮らない)ように変更
部位破壊モード時の各ボディのHPボーナスを調整(兄弟で60を等分、子が居ると+30)
ボディ破壊による上流への伝播ダメージを適用(親:20,祖父:10,曽祖父:5,...)
部位ヘルスチェック機能を追加(Practiceでダメージ:0%,部位破壊:ON,被ダメージ表示:ONに設定して攻撃)
バレル長による挙動の変化を調整(長いとエイミングしづらく反動が大きい)
空白チェックのルールを変更(SwordとLauncherを無視,接地中のみ実行,連続10mまで許容)
Practiceに空白チェックスイッチ(CHECK)を追加し、判定を可視化
プラズマの追尾目標をマシンの中心からコアパーツに変更
<ver.0.145>
pistonの子側にブロックが接続されていない場合にマシンデータが壊れるバグを修正
Area:LowAltを追加(高度1000m:エナジー回復50%被ダメージ200%,2000m:回復33%ダメージ300%)
Cannon(落下しない弾)の性能を調整(弾速アップ,攻撃力ダウン)
Cannonの爆風ダメージの表示を分離(F6,赤=直撃+爆風(即時適用分),黄色=爆風(追加適用分))
固定したマシンの攻撃(プラズマ,キャノン)によるダメージを無効化 ※爆風は有効
<ver.0.144>
Pistonの統合に対応(親ボディ方向に連なる未設定Pistonが設定済みPistonに吸収される,サンプル:piston)
与ダメージ(倍率適用前)と被ダメージ(倍率適用後)の表示切り替えに対応(F6)
PRACTICE(TEST)にマシン破壊モード切り替えボタン(Part,Whole)を追加
<ver.0.143>
サンプルマシンを整理
効果音を追加しサウンド定義を更新(default.txt参照)
押し込まれたシャシーのSCULPTに対応
ステージデータのサブフォルダに対応(UserData\_stages\*\*.mccd)
Cannonのダメージ適用方法を変更(爆風ダメージの約半分を起爆時点で適用,直撃ダメージを微調整)
与ダメージ表示を追加(F6)
<ver.0.142>
142a:Shaftの先端がブロックと接続されるように変更(サンプル:Plane)
142a:Cannonの反動を調整(戦車砲と榴弾砲の倍化を廃止)
142a:マシン連結処理を修正(連結可否判定基準の見直し,連結強度アップ)
Lampの統合に対応(アクション未指定で隣接,サンプル:lamp)
円筒タイプのCannonとBarrelを追加(ブロック選択時にモディファイア,フォーカスしてモディファイア+中クリック)
他プレイヤーのマシン名をコピーID(末尾の"_123"など)抜きで表示するように変更
共有サウンド定義(*.txt)がPRACTICE(TEST)に入るまで反映されないバグを修正
ソードの効果音を連続再生する場合に2回目以降のボリュームが50%になるよう変更
Launcherに停止パラメータ(X)を追加
TrackerにDELAY(拡張設定)を追加
<ver.0.141>
141a:羽の空気抵抗を修正(旋回中の失速を軽減)
141a:サウンド定義ファイルの共有に対応(BUILD-SystemMenu-SOUND-DefinitionFileName,サンプル:VTOL)
141a:マシン動作音を追加(BUILD-SystemMenu-SOUND-FoldSound&StretchSound)
141a:Cannonの発射音をcannon1(マシンガン),cannon2(戦車砲),cannon3(榴弾砲)に変更(_sounds\default.txt参照)
141a:サウンドエフェクト(water,crash,destroy)を追加(_sounds\default.txt参照)
141a:ロックオンサークルのオフセット設定に対応(メニューを開いた状態でマウスホイールまたはPageUP&Down,モディファイアで10倍速)
141a:制限(半径250m,7000ブロック)オーバーのマシンがパスワードなしの部屋からキックされるように変更(20人制限は撤廃)
(マシン操作用以外の)キーの説明表示機能を追加(F1)
3Dサウンドの追加&再生処理の修正(マシン動作音の再設定が必要,サンプル:4WDS2)
3Dサウンドの差し替えに対応(UserData\_sounds\_readme.txt参照,サンプル:Tank)
ロックオン用サークルの差し替えに対応(UserData\_images\_Circle.png)
羽をブロックで埋めるとShaftパーツも透明になるよう変更
大きなプロペラの角加速を向上(最大5倍程度)
Swordの調整(攻撃力25%アップ,跳ね返しの消費3倍)
水中の機雷が浮上するように変更(水中では減速率が高く水面上で停止する)
展開サイズが250mオーバーのマシンに対する自動キック機能を追加(maxPlayers<=20ならサイズ制限なし)
<ver.0.140>
140b:Launcherにロックオン機能を追加
140a:ブレード描画に関する仕様を変更(ブレードを完全に埋めると描画OFF,そうでない場合は描画ON,どちらでも攻撃可能)
140a:羽描画に関する仕様を変更(ダミーで埋めても透明になる,透明になっても自機以外との衝突判定が有効)
140a:Launcherに拡張設定(DELAY)を追加
140a:ルーム検索画面(PLAY)に地域(サーバー)選択ボタンを追加
Trackerの仕様を変更(Springによる出力設定に対応,接続先ボディの質量に応じて出力とエナジー消費が変化,サンプル:MouseSteer)
Wheelが属するボディ同士をJoint*またはPiston*で接続した場合の不具合を修正(タイヤ補正(=慣性減少)を無効化)
BuildでのUI等の非表示に対応(F11)
ジョイントモーション中の停止パラメータ(X)で回転が停止するように修正
マウスの反転切り替えをマシン毎に行うよう変更(Build-SystemMenu-Advanced-Invert*,F6による切り替えは廃止)
Modifier+右クリックでシャシーの一括ダミー設定ができないバグを修正
Buildの色作成スライダーのRGB並列移動に対応(ボタン等をフォーカスせずにカメラ移動の左右を押す,モディファイアで10倍速)
プラズマの軌跡描画処理を追加(OPTION-TrailをON)
プラズマのSword使用中のマシンに対する追尾能力を倍増
散布モードのプラズマが水面で停止するように変更
近いサーバーに接続するようネットワーク設定を変更(テスト)
<ver.0.139>
拡張設定の仕様変更と修正(TEMPO→INTERVAL,SPEED&DELAYの適用倍率を訂正)
バグフィクスの影響で低下していた羽の揚力を補正
Launcherに散布地雷モードを追加(パラメータ2重設定,サンプル:Tank)
追尾中のプラズマにランダムな動きを追加(速いほど影響が大きい)
<ver.0.138>
Launcherのパラメータをプラズマの速度に変更し、小径プラズマの攻撃力を低下
Cannonの弾にプラズマ消去能力を追加
Cannonのダメージ適用処理を修正(バグフィクス&負荷低減)
F8(1秒)でその場にリスポーンする機能を追加 ※ダメージ0設定の場合のみ
パーツ拡張設定値(SPEED,TEMPO,DELAY)の範囲と間隔を調整
光源をカメラに接続する機能を追加(F2,固定→接続(明)→接続(暗)→固定)
ヘルプメッセージの変更に対応(UserData\_helps\readme.txt参照)
<ver.0.137>
137c:ConnectionTimeoutで入室できない問題に対処
137b:Moverに歩行補助(=水平化)機能を追加(指定高度0の時のみ有効,コアに近いほど安定度が向上,サンプル:Runner)
137b:Sledのパラメータを0~100,Xに変更
137a:榴弾砲の性能を変更(発射間隔1.5倍,爆発ダメージ&径&時間2倍,寿命2倍=8秒)
連結したマシン同士の攻撃を無効化
マシン連結キーの割り当てに対応(OPTION-Attachの設定が必要)
ブレードとアンプの仕様を変更(パラメータ=長さ,アンプ1つで攻撃力20%増加,エナジー消費は長さ*攻撃力に比例,サンプル:Boxer)
ブレード(Swordの攻撃)の透明化に対応(占有領域をブロックで埋める,サンプル:Boxer)
戦車砲のバレル直列数がキャノン直列数より少ない場合、榴弾砲になるよう変更(サンプル:cannon)
ジョイントとピストンに停止用パラメータ(X)を追加(スライダー右端+1なので、つまみでは設定できない,サンプル:cycle)
ジョイントの拡張設定にSpringとDamperを追加
Trackerの挙動(パラメータによる向き補正)を修正(サンプル:aim)
Sledに吸着機能を追加(0~99:数値に応じた摩擦,100:ブレーキ,101~200:吸着)(サンプル:Walker)
Sledのダミー化に対応(通常は質量5,ダミーは質量1)
<ver.0.136>
136a:マシン連結処理を修正
他のマシンとの連結に対応(F7を押しながら接触,テスト用キー割り当て.txt参照)
戦車砲のバレル長が80オーバーだと弾速がほぼ0になるバグを修正(バレル長80で頭打ち)
マシンの動作音(SoundType)に歩行(Robot)を追加
BGMのランダム再生に対応(ファイル名末尾に数字を付ける,_musics\readme.txt参照)
<ver.0.135>
動力学(マシンの移動&回転)処理を最適化
ルーム設定に車両ダメージ倍率(VehicleDmg)を追加 ※高度に応じてダメージが増加するルールは廃止
戦車砲の重力加速度を変更(バレルの長さに応じて大幅に減少する)
Core&Sledパーツの透明化に対応
BUILDで透明ブロックを非表示にする機能を追加(F3)
<ver.0.134>
入室直後に追い出される問題を修正(=削除中の部屋への入室を抑制)
自機に近づいた大型機の同期精度低下処理を追加(テスト)
マウス反転機能等のキー割り当てを変更(テスト用キー割り当て.txt参照)
モーション(連続アクション)の非ループ設定に対応(アクション名末尾に"*1"を付ける,サンプル:Boxer)
<ver.0.133>
他プレイヤーのマシン初期化にかかる時間を短縮(入室直後は処理落ちしても初期化優先)
ルームマスター交代処理を修正(MeetingでJOIN&STARTしている場合のみ交代可能)
退出後にルームリストを取得できなくなる問題に対処
戦車砲(未設定のCannonを用いて同時発射した弾)に重力を適用(Manual1-Parts-Cannon参照,サンプル:cannon)
斜め方向(XYZ複合)の押し込みに対応(サンプル:padding)
ジョイントの親ボディへの押し込みに対応(押し込んだブロックがダミーなら親側に接続,サンプル:padding)
マウスによるカメラ回転方向の反転に対応(X:F4,Y:Modifier+F4,テスト用キー割り当て.txt参照)
<ver.0.132>
ネットワークをPhotonUnityNetworkに変更(テスト)
パーツ動作設定のDelayを修正(LampのDelayが他のパーツと一致,Delay中はNeutralが適用されない)
ホバー操作(下降キー入力)のバグを修正
<ver.0.131>
131a:ダミータイヤを使用するとマシンの座標同期が始まらないバグを修正(サーバーの更新が必要)
Meetingに任意のマシンの衝突OFF機能を追加(プレイヤーリストをクリック,モディファイア+クリックで従来の透明化)
ダミーブロックの対攻撃&対マシン衝突判定を無くし、ダミーシャシーのエナジー容量を0に変更
サーバー設定のブロック数制限を廃止し、最大重量制限を追加
タイヤ&羽のサイズ設定を10cm単位に変更
NeutralアクションにDelayが適用されるよう変更
BUILDの全体バンク回転に対応(Turnボタンを中クリック)
圧縮ブロックのEMITが同期されないバグを修正
<ver.0.130>
130c:SCULPTのモード切り替え操作を変更(モディファイアの使用を止め、2キーで順送り,マウスホイールで順逆送り)
130c:BUILDのシステムメニューに全ブロック回転機能を追加(ヘディング回転のみ)
130c:Moverの特性変更に対応(MoverをCoreから離して配置すると安定性が低下し最高速が向上,サンプル:Hover1&Hover2)
130b:ネームタグの描画処理を変更(負荷低減)
130b:BUILDでマシンを暗くする機能を追加(F2,EMITブロック識別用)
130a:シャシーブロックに発光(EMIT)属性を追加(Manual1のPaint参照)
130a:SCULPTのモディファイアを、「押すたびに切り替え」から「押している間だけ切り替え」に変更
HovererをMoverに名称変更し、仕様を変更(Manual1末尾のParts解説を参照,サンプル:HoverTank)
SCULPTのモード切り替え操作を変更(2キーで通常/圧縮,モディファイアキーで単独/隣接,圧縮/押し込み)
<ver.0.129>
簡易マシン制御パーツ(Hoverer)を追加(サンプル:HoverTank)
ver.0.128でのプログラムの巻き戻しミスを修正
ダミー(&モックアップ)タイヤにダメージが適用されないバグを修正
隣接ブロック一括削除機能を追加(Modifier+右クリック)
※グループ一括削除(Mockupを選択して右クリック)と違い、グループやジョイント境界を無視して塊を削除する
<ver.0.128>
旧ネットワークに変更(Unity5.1.1→Unity5.0.3)
<ver.0.127>
サーバーに接続できない問題に対処
JointTにlimit(upper,lower)を設定すると誤動作する問題に対処
Trackerの透明化に対応
<ver.0.126>
uNet(新しいネットワーク)に対応(テスト中,Meetingのみ,ステージ無し)
ダミーWheelの衝突判定が残るバグを修正
JointTSのlimitに関する仕様を変更(逆回転せず停止)
PRACTICE(TEST)での操作対象切り替え(F5)に関する不具合を修正
ブロック数制限解除に対応(システムメニューを開いて7+kかk+7で切り替え)
<ver.0.125>
125a:PRACTICE(TEST)での操作対象マシン切り替えに対応(F5)
OPTIONにExpertスイッチを追加(OFFだと難解な機能が使用不能になる,ex.ブロック圧縮)
Unity5.1に移行(新しいネットワークには未対応)
DummyWheelがタイヤ型オブジェクト(装飾用,衝突判定なし)を出現させるように変更
MockupWheelがタイヤ型オブジェクト(装飾用,衝突判定あり)を出現させるように変更
Tracker動作中のJointの可動範囲制限処理を修正(limitの外方向へのトルクのみカット,サンプル:Tank&Tank2)
Trackerのワールドピッチ角オフセット設定範囲を-90~90度に変更(停止=X)
地面テクスチャのキャッシュフォルダを"McnCraft\Cache\"に変更
<ver.0.124>
競技中にスポーン座標とゲートが消えるバグを修正
一度エナジー切れになると攻撃不能になるバグを修正
Swordで弾を跳ね返すとエナジーを消費するように変更(コストはCannon発射と同じ)
透明なThruster,AGD,Scope,Lampを質量=1,ヘルス=0に変更し、Battle&Fightでも透明化を適用
サイズ未設定のWheelにもタイヤの補正処理(慣性減少)を適用(サンプル:Porter2)
ゲートのサイズを10~1000mに変更
CONSTRUCTの配置オフセットに10倍スイッチを追加
<ver.0.123>
3D描画停止(青画面)問題に対処(再現不能なため未確認)
ステージ読み替えでスポーン座標の更新に失敗する問題を修整
直列透明ジョイントの安定度を向上(ボディ間の重量バランスを改変,テスト)
Thruster,AGD,Scopeの透明化に対応(FreeFight,TeamBattleでは透明にならない)
無設定の連結Cannonが同時発射数にカウントされないバグを修正
ボディのめり込みペナルティを修正(違反条件の緩和,Meetingではペナルティなし)
BUILD-SETUPでのシャシーブロック非表示に対応(Modifier+4,Modifier+[SETUP])
同時押し(A+B)アクションとキーが共通な単押し(A,B)アクションの同時実行に対応(BUILD-Advanced-MixedActionで切り替え)
Trackerの停止設定(パラメータ=-1)に対応
BUILDから出てもUNDOバッファを維持するように変更(マシンを読み替えるとクリア)
Practice,Construct,Meetingでは移動中の起き上がり(default:z)を許可
ワープ(リスポーン)先にある障害物(箱,爆弾,マシン等)を避ける処理を追加
<ver.0.122>
TeamBattleでマシンが破壊されると全て赤チームの損害としてカウントされるバグを修正
TeamBattleのステージ読み替えでスポーンポイント更新に失敗するバグを修正
その他修正&調整
<ver.0.121>
Wheelの挙動を変更(マシンの重さによる影響減,JointTSの最大回転速度を統一,径が大きいほど低加速)
Wheelの最小径を2mに変更
WheelとShaftの回転速度が規定値を超えた場合に減速する処理を追加
プロペラの推力を調整(サンプル:Plane)
PaddleONのShaftが空中で抵抗を発生しないように変更
CONSTRUCTのEDITに低速移動を追加(CameraResetKey+AnyMove)
CannonとSwordに停止用パラメータ(スライダー右端の-1)を追加
ブーストの推力とエナジー消費を変更(同時発動数が多いほど1つあたりの消費が減る)
地面テクスチャのキャッシングに対応(OPTION-TextureCacheをONにすると、UserData\_cache\に保存される)
TeamBattleにターゲット被ダメージ&マシン破壊メッセージを追加
爆弾出現後10秒間は爆発しないように変更
Cannonの弾が落下しないように変更
PRACTICEでのチャージ&ダメージ倍率設定に対応
時速50km/h以上での起き上がり(default:z)を無効化
押し込んだブロックを「質量0,ヘルス0,エナジー容量0,衝突判定なし」に変更(ダミーにしても変わらない)
Area:Goundでの飛行ペナルティを廃止(3秒滞空でThrusterとプロペラの推力0,非接地時は上昇成分のみ0)
<ver.0.120>
120a:コアボディのみのマシン固定に対応(Modifier+F9)
120a:Meetingで爆風がボールに効かないバグを修正
TeamBattleへの途中参加に対応(青と赤の人数が同じ場合は劣勢なチームに編入,どちらかが戦力ゲージ10%未満なら待機)
TeamBattleの爆弾供給システムを修正(同時取り出し制限を撤廃,一人1個の制限を撤廃)
TeamBattleのプレイヤーリストにチームカラーを反映
TeamBattleのターゲットに対する武器の攻撃力を250%に増加
専用サーバーのステージ自動読み替え機能を実装
地形のリセット機能を追加(Modifier+F6,ビルド手順のミスでデフォルト地形が改変されている場合用)
Raceでのチャージ率変動範囲を変更(スラスター数上限が2なら20%~100%,3なら30%~100%)
RaceにJOIN&STARTした場合は1人でも開始するように変更(テスト走行&タイムアタック用)
モディファイアキー+カメラ左右でスライダーが10倍移動するように変更
TESTでの透明ブロック可視化切り替えに対応(モディファイアキーを押しながらTESTボタンを押すと可視)
SCULPTのリピートに対応(左,右,中ボタンホールド)
メインメニューにマシンに関するコメント欄を追加
<ver.0.119>
119b:パラメータ未設定のCannon(拡散なしで弾を重複させる)に対応(サンプル:Tank)
TeamBattleのルールを変更(爆弾等)
Cannonを直列配置すると集弾性が低下し、バレル長に応じて軽減されるように変更 ※scat=k*(cannon-1)/(barrel+1)
Swordのプラズマ消去能力を削除
TEST(試運転)中に透明パーツが見えるよう変更(PRACTICEでは見えない)
Raceの順位によるエナジーチャージ速度の変動を適用(最下位は100%で上位なほど遅い,サーバー設定の倍率と乗算)
IslandでのRaceにコースアウト判定を追加(着水して1秒浮くと最後に通過したゲートにワープ)
モノクロの地面テクスチャに対応(グレースケール不可,512*512,自動で着色される)
BUILDにジョイントバグ対策の切り替えスイッチ(Advanced-JointPatch)を追加 ※開始時にジョイントが外れる場合のみON
前後&上下の偶数ミラーに対応
<ver.0.118>
爆弾とボールの同期処理を修正
Wheelの慣性を修正(Ver.0.116の装飾無しWheelと一致)
PistonSのNeutral設定が長さとして適用されるように修正
<ver.0.117>
シャシーブロック圧縮機能を拡張(モディファイアキー+左右クリックで隣接ブロックに押し込む,サンプル:padding,4WDS)
PistonS(速度指定型ピストン)を追加(サンプル:4WDS) ※長さ指定型ピストンはPistonLにリネーム
角度指定型ジョイントに速度設定を追加(拡張リストからSpeedを選択)
一括グループペイントを変更(モディファイアキーで旧仕様互換,モックアップでボディ削除)
ボディ別の一括カラーペイントに対応(モディファイア+右クリック)
爆弾を追加(F2で出現,F4で消滅) ※サーバーorオフライン限定
専用サーバーにステージ保存許可ボタンを追加(JOINしている場合はMaxBoxes>0の場合のみ許可)
Wheelに付けた装飾ブロックの慣性を0に変更 ※重すぎるとタイヤとして扱われなくなる(=通常の慣性になる)ので注意
<ver.0.116>
Thruster統合機能を追加(サンプル:thruster)
Swordに防弾能力を追加
プラズマのホーミングを調整(旋回半径を大きく,対象を見失いにくく)
角度指定中のジョイント(JointTA,JointPA,JointBA)の可動範囲制限を無効化
BGM再生に対応(UserData\_musics\readme.txt参照)
効果音を修正(距離による音量減衰曲線を変更,無駄な再生をキャンセル)
PRACTICE,CONSTRUCTのボール配置を手動に変更(F3で頭上に配置,F4で全消去)
<ver.0.115>
新しい共有オブジェクト同期処理を実装(MeetingのサーバーでF3を押すとボール出現,F4でクリア)
残エナジーを超えた分のブーストがキャンセルされるように変更
ボディの切断方法を変更(Modifier+Slideで被フォーカスブロックより奥のみをスライド)
BUILDのシステムメニューにASSIGNへの直通ボタンを追加
いろいろなバグフィクス
<ver.0.114>
GameType:SmashBallを追加(テスト,サンプル:court*.mccd)
Thrusterにブースト機能(2重設定)を追加(サンプル:Dozer)
<ver.0.113>
SCULPTにシャシーブロック圧縮を追加(2キーかBlockPanelキーで切り替え,マウス左=引く,右=押す,中=取消)
ジョイントの同期処理を最適化
<ver.0.112>
LoD処理(遠いマシンを簡易描画,OPTIONのLoD_Distanceで調節)を実装
SETUPの拡張設定(SPEED,TEMPO,DELAY,*Limit,Spring,Damper)を追加(サンプル:cycle,Tank,4WDS)
動作設定の削除(中クリック)をカット&ペーストに変更
ダメージ倍率設定を武器別に変更(PRACTICEでは共通)
PRACTICE&CONSTRUCTの空&光源切り替えに対応(F1,暫定)
水平儀のピッチ回転OFFに対応(images\readme.txt参照)
<ver.0.111>
Pistonパーツを追加(サンプル:Tank,4WDS)
方位表示に対応(システムメニューのCompassでON/OFF)
ズーム中のアングル表示に対応(_images\_Angle.png,システムメニューのZoomAngleでON/OFF)
ズーム中のクロスヘア表示に対応(_images\_Cross.png)
半透明シャシー越しに半透明の物体(弾,ランプ,etc.)が見えるように修正(暫定,サンプル:4WDS)
アンチエイリアスをポストエフェクト方式(Bloomと併用可能)に変更
ダミーシャシーの接続ルールを通常シャシーと同じに変更(ダミー同士の接続可)
パーツ(Joint*,Piston,Sledを除く)のダミー設定に対応(機能が失われ、パーツ数のカウントから除外される)
Lampの透明化に対応(Jointと同様に質量10%,衝突判定無し,サンプル:Tank)
<ver.0.110>
Lampパーツを追加(サンプル:Tank)
Scopeパーツを追加(サンプル:Tank)
<ver.0.109>
半透明ペイントに対応(000で半透明の場合は透明で質量0で衝突無し,ジョイントも透明化可能,サンプル:Crawler)
プラズマのホーミング処理を修正(Launcherの動作パラメータを落下率として使用,サンプル:Crawler)
Trackerを強化(本体を直接動かすことはできなくなった)
Cannonの発射間隔を変更(バレル長に応じて変動する)
Swordの攻撃力200%,エナジー消費50%
武器の発射遅延設定範囲を0~50(16で1サイクル=0.5秒)に変更
サーバー設定にMachineCost(TeamBattleで破壊のたびに失う戦力ゲージの割合)の項目を追加
マシン固定の同期に対応(固定中のマシンが他プレイヤーにとっても完全に固定された状態になる)
BUILDのバッファ管理を最適化(描画は変更なし)
BUILDのINFOボタンを削除して自動化(システムメニューを開くとON、マシンを編集するとOFF)
BUILDのCHECKを1回だけ実行するように変更(従来はONなら常時監視)
チャット開始でログのスクロールをリセットするよう変更
チャットチャンネルフィルタのルールを追加(cA=ca+c0)
<ver.0.108>
Mortarを実装(追尾,同期)
チャットチャンネル設定コマンドを追加(c,c0=デフォルト,c1=チャンネル1,cz:チャンネルz)
ガレージの壁紙変更に対応(UserData\_images\_WallF.*,_Ceiling.*,...)
水面の描画タイプを追加(WaterType:Test)
<ver.0.107>
Unityのバージョンアップ(4.6→5)
水面の種類を追加(OPTIONのWaterType)
ASSIGNの2キー同時押し設定に対応
Modifierキーの用途を変更(Modifier+任意のキーでトグル動作,解除にModifierは不要)
<ver.0.106>
UIの作り直し(TeamBattle,Option)
エイミングパーツ(Tracker)を追加(サンプル:Tank,Crawler)
Jointの可動範囲設定に対応(サンプル:Tank)
Joint設定のパージとフリーを交換(0&0でフリージョイント)
中距離武器パーツ(Mortar)を仮実装(テスト中なので同期なし)
BUILDにTakeoffAssistスイッチを追加
レース中にマシンが破壊されたら最後に通過したゲートにリスポーン(F7で自爆した場合と同じ)
<ver.0.105>
UIの作り直し(サーバー設定,サーバー選択)
Regulation作成機能を追加(サンプル:UserData\_regulations\_*.mcrd)
マシン初期化中にプレイヤーが退出すると残骸が残るバグを修正
初期化中のマシンが見えない(衝突しない)ように修正
7パラメータ+切り替え間隔のアクションに対応(サンプル:cycle)
Wheelに武器を付けてもタイヤとして扱われるように変更(小径タイヤの高速回転補正は無効)
チャットログのスクロールに対応(Modifier+マウスホイール)
<ver.0.103>
Constructの作り直し
プルダウンリスト(UI部品)の作り直し
ステージ相対ロードにPREVIEW機能を追加(ONにすると箱配置キーでステージ配置,Offset&HORIZONTAL有効)
他プレイヤーのゴースト化機能を修正
サーバー主がENTRYしないとカウントダウンが停止するように変更([START&JOIN]の場合のみ)
レース中の自爆(F7)をコース(最後に通過したゲート)への復帰に変更
<ver.0.102>
UIの作り直し(Meeting,専用サーバー)
他プレイヤーのゴースト化機能を実装
ワールドを追加し各名称を変更(Planet:球,Field:平面,Hill:起伏,Sea:平面+水,Island:起伏+水)
地面の起伏&模様変更に対応(平面用テクスチャと同様urlをmccdファイルに書き込む,サンプル:islandW)
ダミーシャシーのヘルスとエナジーを0%から50%に変更
ソリ&タイヤのグリップを増加(主に停止時)
マシンの水中回転抵抗を減少(主に大型機)
ドライブ中のカメラモード変更に対応
<ver.0.101>
UIの作り直し(メインメニュー,Practice,FreeFight,Race)
起伏のある地面を追加(Meeting&ConstructのSeaでテスト)
BUILDで動作設定パネルを開く時にパラメータが勝手に変更されるバグを修正
BUILDのメモリリークを修正
パーツの水抵抗がOFFになっていたのを修正(JointとShaftのみOFF,他はシャシーと同じ)
水中で衝突すると振動が止まらなくなるバグを修正
Neutral設定*2によるジョイントのパージ&フリーに対応
<ver.0.100>
物理処理全般の修正
UIの作り直し(ASSIGNとBUILDのみ)
マシン作成機能の追加&修正(アクション数増加,画像からのスポイト等)
自機の羽を撃つと爆発が継続するバグを修正
<ver.0.053>
ステージデータ最適化の調整(既存のステージにはLOAD&SAVEで適用される)
ステージエディットパスワードを追加
背景(夜)追加&フォグカラー調整
プロペラの推力を調整(ピッチが浅い場合の推力が低下,45度で最大)
ShaftのTwistに-90を設定した場合のみパドル(水かき)モードになるよう変更(+90なら空気抵抗が発生する)
固定中のマシンがスライドする問題に対処(全ボディをロック,めり込み補正をキャンセル)
水中でもキャノンを使えるように変更
<ver.0.052>
ワールドを追加(Planet,Land,Sea)
箱とソード(ブレード)が交差すると浮上(脱出)処理が適用されるバグを修正
Tire&Wingの重さと耐久力を調整
プロペラの推力を調整
<ver.0.051>
Shaft(Wing)パーツを追加(サンプル:Plane)
遠景描画切り替えを追加(OPTIONのFarRenderingMode)
キャノンの直列配置に弾速低下ペナルティを適用
ステージ読み込み処理を変更(数秒フリーズしていたのを解消)
ジョイントのグループ設定を禁止
Area:Ground設定でエナジーチャージ速度が低下するルールを廃止
レースに参加しないマシンを透明化(FreeFightと同じ観戦モード)
<ver.0.050>
ゲームモードFreeFightを追加(サンプル:)
ステージ描画を最適化(ロード後編集不能,OptimizeOFFでキャンセル)
ステージ読み込みの取り消しコマンドを追加(ステージ名をundoにしてLOAD,1段階のみ)
カメラが地中の場合に地面の断面を描画(壁の向こう側を見せないため)
タイヤサイズ上限を径:12,幅:6に変更
HardJoint+直列ジョイント+スラスターによる超加速を抑制
高度限界を設定(スラスターとAGDの出力が2000mから低下し2200mで0になる)
Fogを有効化(テスト,削除予定)
放置マシンの固定解除と強制退去の条件を修正
自爆(F7)と修復(F8)の同時使用を抑制
ブロック数制限チェックで非接続ブロックがカウントされないよう修正
<ver.0.049>
地面のテクスチャ変更に対応(サンプル:b_sample.mccd)
ジョイントの回転速度を制限(180*3を超えても変化しない)
パス付きのサーバーでは放置マシンの固定解除と強制退去を無効化
箱に埋まった状態で開始した場合に同一座標リスポーン(F8)で脱出できるよう修正
パージでHardJointが解除される問題に対処
マシン固定中のカメラ移動を修正
<ver.0.048>
車全般の調整(タイヤの摩擦,JointTのトルク,減速率)
レース不参加でもゲート通過チェックが行われるバグを修正
ジョイントのエナジー消費を廃止し、スラスター&AGDのエナジー消費を増加(Area=Groundの場合のみ)
マシン動作SEを追加(BUILDシステムメニューのCategoryで選択)
飛行禁止ルールでの滞空制限時間を5秒から3秒に変更
Battleの壁設置数を3個から1個に変更
サイズが一致し、座標,向きがほぼ一致する箱の配置をキャンセル
オンラインで放置すると10分で固定解除,60分で強制退去
サーバーが満員になったら最多重接続プレイヤーのクライアントを1つ切断
<ver.0.046>
Race実装
ジョイントの軸ズレ補正(OPTION-OldJointで旧ジョイントに戻せる)
Raceのみジョイントがエナジーを消費するように変更(テスト)
タイヤの摩擦&サスペンション調整
サーバー設定にブロック数下限の項目を追加(0以外ならパージ禁止)
選択できないサーバーの情報表示に対応
Battleのみ自機がタグを遮らないように変更
Flatステージの光源を修正
<ver.0.045>
Race実装(テスト,サンプル:CircuitF)
ソードの直列接続に対応(キャノンと同じ)
ソードのダメージを変更(速度の影響低下,静止状態だと高速回転の半分程度)
部位破壊OFFモードでのヘルスとエナジーの計算を修正
エナジーチャージ速度調整(小型機を有利に)
ニュートラルでソードをONにすると攻撃不能な棒になるバグを修正
パージしたパーツで墜落&接地判定されるバグを修正
Battle開始前にF8を押すと動けるバグを修正
Battle待機中の壁設置を禁止(ステージ読み込みの邪魔になるため)
Battleでターゲットに衝突したソリ&タイヤが跳ねるように変更
描画距離設定を追加(OPTIONのFarClip)
<ver.0.044>
平坦なステージを追加
ダメージモード(部位破壊の有無)追加
行動領域制限を追加
大型機に接近(または攻撃)した時の短いフリーズを解消
プレイ中にタイヤの慣性が変化するバグを修正
正四角錐シャシーブロックを追加(片側4頂点を削る)
BUILDに選択中パーツのモデル描画を追加
敵マシンにBUILDでの変更を反映
マシン固定中にカメラアングル固定キーでカメラモード切替(Modifier+F9は廃止)
Meetingを建設モードに変更し、プレイヤー毎の箱設置数上限をサーバー設定に追加(サーバー主は無制限)
<ver.0.043>
攻撃(爆発&ブレード)の交差判定を最適化
タイヤ調整(サンプル:4WDS,Crawler)
マシン本体の同期処理を修正(振動軽減)
弾道を調整(バレル数による差を拡大)
Modifier+F9でカメラモード切り替え(左or右ボタンホールドでロール回転,F9のみだと従来のマシン固定)
固定中のマシンに対するダメージを無効化
BUILD用VSyncOFFスイッチを追加(Advancedオプション)
<ver.0.042>
タイヤの負荷軽減&挙動調整&サイズ変更対応
振動するボディが加速し続けるバグを修正
大きなステージの初期化を同期できない問題に対処
マシン固定中のカメラ操作をBuildCameraに変更
ESCAPEキーがMOVE&TURNに含まれていたのを修正
グループ選択パネルが最初の1回だけ勝手に閉じるバグを修正
パーツコピー時の動作パラメータ表示を追加
BUILDのinfoスイッチの状態をシステムデータの保存項目に追加
ブロック数の上限を7000個に変更
<ver.0.041>
ホイールパーツを追加(サンプル:Buggy)
マシン本体の同期処理を修正(他のプレイヤーから見た自機の振動を軽減)
バレル&アンプのグループが違っても強化用にカウントされるバグを修正
バレルなしキャノンの弾速を50%減
ヘルプよりサーバーメッセージを優先して表示するよう変更
SCULPTで体積を0にしてもブロックが消えないバグを修正
システムメニューとマシン操作の入力の干渉を回避(改善したが完全ではない)
オンラインでの同時攻撃数制限がBUILDのTESTに引き継がれるバグを修正
パス付きConstructionでの箱設置数制限を解除
高度表示を追加
<ver.0.040>
ブロックのグループ分け機能を実装(グループが違うと隣接しても接続されない)
シャシーにダミー属性(衝突判定なし,ヘルスなし,エナジーなし,質量あり)を追加
FLIPとMIRRORの向き指定用チェックボックスを追加("~キーを押しながら"の代わり)
部分スライドでブロックが交差した場合に異常が発生するバグを修正(交差が発生しない方法に変更)
「ターゲットの耐久力が50%以下になったら1撃で破壊可能」というルールを廃止(普通に0%で破壊)
Constructionモードで他のプレイヤーが箱を消すと自分のカウンタが減るバグを修正
キャノンのモデルを変更
<ver.0.039>
ステージの相対セーブ&ロードに対応(ステージ名を"R_*"または"r_*"にする,コアの座標と回転が基準)
Constructionモードでのステージ追加ロードに対応(合計200個まで,削除によりカウント減少)
赤成分=青成分なターゲットがダメージを受けないように変更(触ると弾かれる障害物として扱う)
マシン名によるチーム編成に対応(末尾に@Bか@bを付けると青チーム,@R@rなら赤,ファイルのリネームが必要)
ネームタグ改良(300m以上離れたらドットに切り替え,カメラが地中でも表示,etc.)
部分スライド機能を追加(被フォーカスブロックとつながったブロックのみスライド,フォーカス無しなら従来どおり)
カメラ移動に割り当てたキーによるスライダー操作に対応(左右=増減,前=反転,従来どおり矢印キーでも可能)
細かいバグフィクス
<ver.0.037>
ボディ毎でなくコリジョン毎に爆風ダメージが適用されていた問題を修正
ダメージ分配処理を追加(同一形状ならボディを分割しても受けるダメージが変化しなくなった)
箱(配置物)にマシンがくっつく問題に対処
斬撃エフェクトの負荷を低減(交差座標の計算を省略してアバウトに描画)
スラスター噴射炎とAGDクリスタルの色変更(武器と同じ規則)に対応
衝突&重心マーカーの表示切り替えに対応(Checkスイッチ)
設定の保存項目を追加(OPTION-AdvancedのVSyncOFF,PRACTICEのDamage,etc.)
部位破壊時の全パーツ機能停止を炎上中パーツのみ停止に変更
部位破壊時の爆発エフェクトの色を変更
上下フリップ&ミラーに対応(Modifierキーを押しながら)
ミラーにパーツ除外機能を追加(マウス右ボタンを押しながら)
ステージ名入力のためのキー押下が操作に反映されるバグを修正
Constructionモードでの箱設置制限を変更(全プレイヤーで2000個まで,各プレイヤーが200個まで)
※箱が1つも無い状態でのロードのみ500個
<ver.0.033>
対戦(Battle)処理を実装
ステージデータ読み込みに180度回転対称コピー機能を追加(B_*.mccd)
Construct(オフライン)にスポーンポイント配置機能を追加(F1)
循環ジョイント破壊処理の修正
マシンのリネーム,SAVE_AS実行時、元のフォルダに保存するよう変更
大きいボディの耐久力をアップ(比例成分2倍)&弾とブレードの攻撃力1.5倍
PRACTICEの敵操作ON/OFFに対応
<ver.0.032>
ステージ作成機能を実装(旧バージョンの*.mccdはUserData\_stages\に移動しないと読み込めない)
PRACTICEの敵選択に対応(NoEnemyで敵なし)
PRACTICEのシステムメニューに同時発射数,エナジー,ダメージ設定を追加
時々見えない弾が発射される問題を修正
最大HPが実際より多く表示されるバグ(子ボディ重複カウント)を修正
リスポーンポイント設定機能を追加(F1)
マシンのリセット(自爆なしでその場にリスポーン)機能を追加(F8)
サーバーメッセージに効果音を付加
<ver.0.031>
DDNSを使わずマスターサーバーへ接続するように変更
ボディの耐久力を変更(ジョイントアーマーを脆く,大きいボディをより硬く)
サーバー設定にスラスター数制限を追加(スラスター使用許可は削除)
ステージデータのSAVE&LOADに対応(テスト)
サーバー(非プレイ)にキック機能を追加(テスト)
サーバー登録&選択にパスワードを追加
<ver.0.030>
キャノンの直列配置に対応(バレル共有,全て先端から発射)
アンプの機能をダメージアップからブレード延長に変更
ジョイントの非可動エラー処理を修正(操作開始前にシャシーブロックへ置き換え、終了時に復元)
ジョイントが循環している場合の切り離し処理を修正(不完全,後日Readingで解説予定)
特定構造を持つマシンのリスポーン後に発生するジョイント誤動作に対処
至近距離で弾を当てると相手に着弾情報が伝わらないバグの修正
壁作成機能を実装(Raceモード用テスト)
運搬用オブジェクトを追加(Battleモード用テスト)
ゲージとデバッグ用情報の一括表示切り替え機能を追加(F11)
<ver.0.029>
部位破壊処理を実装(正式)
弾の衝突判定を実装(貫通なし,近接信管)
リスポーン後5秒間無敵化(自爆は除外)
反重力装置の推進方向がガレージ内の位置により変化する問題の修正
破損またはパージしたボディの機能とエナジーを無効化
ヘルス&エナジーゲージ表示内容を変更
サーバー設定にスラスター許可の項目を追加
最大ブロック数を8000に変更
サーバーからのメッセージ送信機能を追加(テスト)
<ver.0.028>
部位破壊処理を実装(途中)
エナジーチャージルールの変更(シャシーブロックのチャージ能力はコアの2%)
マシンが地面にくっつく問題への対処("*"不要)
初回のソリパラメータ設定時SOFTに変更されるバグの修正
ジョイントを直列に配置した場合に発生する(場合がある)引っかかりを低減
噴射エフェクトの描画条件を変更(固定されたブロックで塞いだ場合のみキャンセル)
ネームタグ修正
サーバーへの接続を「1秒間隔でリクエスト可能」から「タイムアウト(10秒)まで遮断」に変更
※Connecting(ボタン上),ConnectionTimeout(黄メッセージ),FailedToConnect(赤メッセージ)
<ver.0.027>
スラスター同期
スラスターの噴射口を塞ぐことによるエラーを廃止(ジェット描画のみキャンセル)
攻撃のカラーリングに対応(武器パーツの色を元に自動で決定される)
カメラに遮蔽物透過処理を追加
名前入力時の見えない全角文字を削除
名前タグ追加(エラーを起こしたマシンは赤文字)
名前タグと名前リストのON/OFF切り替えに対応
メモリリークへの対処(暫定)
<ver.0.026>
攻撃の同期処理を実装
サーバー設定&サーバー選択画面の作り直し
エラー確認用処理(メッセージバッファ&自動スクリーンショット)を追加
パージ後に参加したプレイヤーにパージが伝達されない問題の修整
BUILDの設定パネル開閉に関する不具合を修正
ブロック配置&設定のリピートを調整
<ver.0.025>
衝突処理の最適化
ボディ数の設定上限を65に変更
Angle指定で「0度から180度」「180度から0度」へ回す場合の逆回り防止
衝撃でジョイントが外れて戻らない問題への対処(テスト)
オンラインのパージに対応(仮)
<ver.0.024>
ジョイントの同期処理を実装
モディファイアキー単独での割り当てに対応(1秒押し続ける)
<ver.0.022>
機体データ受信にかかる時間の短縮(=送信用機体データの圧縮)
ジョイントの動作設定パラメータの初期値を0に変更
180度回転時の回転方向補正(常に0度を経由する)
大型機の1ブロックが欠けるバグを修整
プレイヤー名の受信に失敗する問題の対処(未確認)
<ver.0.020>
ネットワークテストを追加 ※本体の座標&回転の同期のみ
いろいろなバグフィクス
<ver.0.015>
描画&衝突データの最適化(初期化時に複数のブロックをまとめる)
PRACTICEに敵機を追加(仮)
オプションで指定したキー(1つのみ)との同時押しアサインに対応
新規作成後のBUILDでMOVE&TURNが選択不能になるバグの修正
操縦カメラDislinkのリセットを修正
<ver.0.013>
Sledにサスペンション調整ボタンを追加(Soft&Hard)
前後ミラー機能を追加(BlockPanelボタン押しながら)
ジョイント破壊を1秒停止に変更
ジョイントの切り離しに対応(パラメータ0と0の周期動作を設定する)
<ver.0.010>
・Sledをサスペンション付きに変更
・ジョイントを大幅に強化
・ジョイントモード切替に対応(Speed,Angle)
・ジョイント設定の単位を「度」に変更(-10~10→-90~+90,-180~+180)
・UserData直下の機体データフォルダに対応(新規保存先は指定できない)
・転倒からの復帰処理をほとんどの機体で有効になるよう修正
・アクションリストにMOVE&TURN(全ての移動と回転に連動≒Neutralの逆)追加
・カメラアングルの固定を操縦カメラにも適用
・ドライブカメラ(Link&Dislink)を修正
・オプションのRoughCollisionをONにすると衝突判定を簡略化(強引な処理負荷軽減)
・ASSIGNでオプション設定と干渉するキーを暗く表示
・隠し機能として、P+OでBUILD開始座標設定(向きは自動設定)
・GUIレイアウトの修正&調整